いつも大変お世話になっております。
パイン・プロデュースの西川でございます。
去る3月9日(日),東京・府中の森芸術劇場で開催された「第18回 こどものコーラス展」の,演奏曲目全曲が収録されたCDが,一般社団法人 日本童謡協会よりリリースされました。

全26曲は子ども向けに作詞・作曲,同声合唱+ピアノ伴奏の形で書かれた作品で,いずれも本イヴェントのために書き下ろされた新曲です。
同協会会長で,「おはながわらった」などの童謡名作でもご著名な湯山昭先生の「だいすきな おまじない」(村田さち子先生 作詩),冨永佳与子先生作詩・小森昭宏先生作曲の「きつねとたぬき」をはじめ,協会に所属されている作詩家・作曲家の先生方の新作が収録されておりますが,我らが松山祐士の作品「夢は羽ばたく」(井上灯美子先生 作詩)が,本CDのトップにて載せていただいております。
定価は3,000円で,同じ曲目が掲載された楽譜集も,同協会より2,000円(ともに消費税別)で発行されております。

本イヴェントは,毎年3月に開催されていますが,このほか毎年秋には,童謡の新作が発表される「童謡祭」が,同じく日本童謡協会主催で催されており,CD,楽譜も発売されています。
私たちが幼いころから親しんできた,数多くの童謡名曲がありますが,このように,新しい童謡作品や子ども向け合唱作品が,10数年前より毎年発表されています。どの作品も,従来からの名作と遜色ないほど,珠玉の作品ばかりです。
こうした新しい童謡作品が,より多くの方々に広まり,そして何より,これから生まれ育ってゆく子どもたちの“心のふるさと”になることを,私どもも願ってやみません。そして,そのために私どもとして出来るかぎりのことを取り組んでまいりたいと思っております。
パイン・プロデュース
業務部 西川 紳一郎
スポンサーサイト
津軽三味線女性デュオ・あんみ通の,大好評の季節定期ライヴ「こちら“あんみ通”処」。
2014年春の号は,珍しく1回のみの公演でした。
場所は,地下鉄築地駅からほど近い,うおがし茶屋 築地新店の5F。
何年か前にも同じ場所で「こちら“あんみ通”処」が開催されましたが,確か,とても寒い日だった記憶があります。

開場は,店名からもお分かりのように,お茶の販売と,店内でおいしいお茶を和菓子とともに頂ける喫茶を併設した店舗。
開場となった5Fも,室内の設備から見て,通常は喫茶室として使用されている様子でしたが,非常に高い天井に,木材を多用した室内の構造が,ミニ・ライヴを行うには最適な環境と感じました。
本日の観客は,殆どがあんみ通の鑑賞が初めてとのこと。
それに呼応すべく,本日の曲目は,定番曲が中心でした。
中でも,今年の宝塚公演の演目を意識して,ということで,あんみ通オリジナル曲の一つ「千客万歳」に「ルパン三世のテーマ」をサンプリングしたスペシャル・ヴァージョンは特に印象に残りました。
50名分ほど用意された客室は,本日は満席!
いつもどおり,音響機器を一切使用しないアンプラグドのサウンドも,会場全体に残響を残すほどにしっかりと響き渡っていました。
さて,以前もこちらでアナウンスさせていただきましたように,あんみ通は本年で,結成15周年の佳節を迎えます。
それを記念すべく,本年11月30日(日)の18:00より,東京渋谷の渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホールにて,「
15周年コンサート」が開催されます!!
ライヴの回数を重ねるごとに,音色に輝きが増し続けている“あんみ通サウンド”!!!
演奏の合間に繰り広げられるトークも,実に楽しい!
津軽三味線ファンならずとも,魅了されることは間違いありません。
15周年コンサートは勿論のこと,その前後にも各地でライヴが開催されることと思われます。
どうか皆様も,足をお運びください!
いつもお世話になっております。
パイン・プロデュース業務部の,西川でございます。
いよいよ明日より,ゴールデン・ウィークが始まります。
弊社も,暦通り
5月3日より5月6日まで,お休みを頂くことになりました。
つきましては,オンライン・ショッピング(ネット通販)をご利用のお客様に,お知らせをいたします。
休業期間中も,御注文の受付は随時おこなっておりますが,
在庫確認等各種お知らせ以降,弊社からの御案内は,5月7日以降,
御注文日時順に,順次おこなってまいります。
御注文以外の,お問い合わせ,御意見などにつきましても,
弊社から回答を差し上げるのも,同様に5月7日となります。
お客様には大変御不便をおかけいたしますが,何卒ご理解のほど,よろしくお願い申し上げます。
■■■通販ブログ(モバイルの方には,こちらが便利です)■■■皆様にとりまして,有意義なゴールデン・ウィークになりますことを,心よりお祈り申し上げます。
2014(平成26)年5月2日
株式会社パイン・プロデュース
業務部 西川 紳一郎