fc2ブログ

㈱パイン・プロデュースのスタッフ・ブログ

「こちら“あんみ通”処 2014秋」に行ってまいりました。

昨晩,10月17日(金)に開催されました,「こちら“あんみ通”処 2014秋」に,行ってまいりました。
場所は東京都台東区の谷中,江戸の古き良き下町情緒を今に伝える粋な街並みの中で暖かな灯火を掲げているさんさき坂カフェにて。

あんみ通処(2014秋)のぼり

「リュウレイ」「ネパールを旅した中国人」「こきりこ節(5拍子アレンジによるあんみ通ver.」をはじめとする,代表的あんみ通ナンバーを中心に,昨今のライヴでは“お約束”と言うべき,来場者全員が一緒に歌い楽しめる「千客万歳」がトリを飾りました。

常連のお客様が多く来場される中,谷中・上野地域にお住まいという地元の方々が何名か初参加されており,感動いっぱいのご様子でお帰りになっていったのが,非常に印象的でした。

本ライヴ・シリーズで「あんみ通サウンド」とともに楽しめるのが,おやつの「あんみつ」!

あんみつ(さんさき坂カフェ)

新鮮なフルーツに,自家製のおいしいあんことの取り合わせは,本当に,もう一度頂きたくなるようなお味でした。

なお本日(10月18日)は,東京板橋の「かふぇさくら」にて第二弾が開催されました。
そちらの方は,失礼させていただきました。


2014(平成26)年10月17日
株式会社パイン・プロデュース
 業務部 西川 紳一郎


にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



長谷部ギター教室 発表会に行ってまいりました。

いつもお世話になっております。パイン・プロデュースの西川でございます。

先日の日曜日(10月12日),ブログでも予告しましたように,長谷部先生からのご招待に甘えまして,第33回 長谷部ギター教室 発表会に行ってまいりました。

前半は,教室の生徒さん方による発表のコーナーで,ソロまたはデュオが中心。長谷部先生の指揮により,全体合奏で前半を終了。

後半も引き続き,生徒さんの演奏発表に始まり,先生が主催されているアンサンブル「けやき合奏団」「オーギュメント合奏団」他,大編成の合奏発表,そして講師の先生方による演奏ご披露で,幕を閉じました。

編曲作品のほとんどは,長谷部先生ご自身が編曲されたものだそうで,幅広いジャンルから選曲された数多くの作品を,クラシック・ギターによる音楽に,極めて自然な形にまとめ上げられる手腕の秀逸さに感激し,クラシック・ギターの魅力をますます堪能いたしました。

所用が重なり,プログラムの全部を拝聴できなかったのが非常に悔やまれました。せっかくご招待くださりました長谷部先生には,この場をお借りしまして,深くお詫びを申し上げます。


2014(平成26)年10月15日
株式会社パイン・プロデュース
 業務部 西川 紳一郎




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



ご挨拶です。

いつもお世話になっております。パイン・プロデュースの西川でございます。
一昨日から昨日にかけては,日本列島の南部から中央にかけて,台風が縦断しました。
皆様には,被害などはございませんでしたか?
私の地元でも激しい風が吹き,時折恐怖を感じる瞬間がございました。

本日あたりから,低気圧に変わったようですが,
特に北日本地域にお住いの皆様は,「荒れている」との報道もあるようですから,
事故等のございませんよう,くれぐれもお気を付けくださいませ。

コスモス

季節のものとしまして,地元で咲き乱れておりますコスモスの写真をお届けいたします。

皆様におかれましては,ますますお元気でご活躍されますことを,お祈り申し上げます。


2014(平成26)年10月14日
株式会社パイン・プロデュース
 業務部 西川 紳一郎


にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村

第33回 長谷部ギター教室 発表会

先日,ギタリスト長谷部先生より,教室の発表会のご招待を拝受いたしました。

hasebeguitarschool2014

日時は,10月12日(日)の12時30分より。
会場は,中野駅南口から徒歩5分,なかのZEROホールの小ホールです。



今度の発表会は,数えること第33回。
教室を営まれている歴史の長さに,悠久の念を実感いたしました。
わたくし,現在の仕事を始めてから,未だ20年も満たしておらず,仕事の質としては,更に足りていません。
まだまだ修行が足りていないということを,改めて実感いたしました。

発表会の大成功を,心よりお祈り申し上げます。


2014(平成26)年10月8日
株式会社パイン・プロデュース
 業務部 西川 紳一郎


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



こちら“あんみ通処” 2014年秋

いつもお世話になっております。パイン・プロデュースの西川でございます。

~お茶と 甘味と 三味線と~ こちら“あんみ通”処の季節が,いよいよやってまいりました!!
2014年秋の号は,2会場での開催。
まずは,10月17日(金)は,東京都文京区の千駄木,さんさき坂カフェにて。19:00開場となっております。
続いては10月18日(土)は,東京・板橋の「かふぇさくら」にて。こちらはお昼過ぎ14:00の開場です。
料金はともに3,000円で,おやつのあんみつとお茶も金額に含まれております。



ご予約は,㈲古典空間にて。
お電話は03-5478-8255
メールはinfo@koten.co.jp まで。

さんさき坂カフェは,東京メトロ千代田線・千駄木駅から徒歩3分。


かふぇさくらは,JR埼京線(赤羽線)・板橋駅の東口から,徒歩8分です。


女性津軽三味線デュオ・あんみ通の大人気ライヴ・シリーズ「こちら“あんみ通”処」も,今年で4年目となります。
常連でお見えになる方も多いですが,初めてのお客様も増えている様子。
あんみ通の演奏は未体験という方は特に,これを機会に,本ライヴに足を運んでみてくださいませ。

芸術の秋,そして食欲の秋。
美味しいあんみつに舌鼓を打ちながら,素敵な津軽のサウンドに酔いしれる…
この秋の,最高の思い出になることは,間違いないでしょう。


2014(平成26)年10月8日
株式会社パイン・プロデュース
 業務部 西川 紳一郎


にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村

ツイッターというものを始めました。

皆様,おはようございます。株式会社パイン・プロデュースの西川でございます。

さて,タイトルの通り,このたびツイッターのアカウントを取得いたしました。

https://twitter.com/pine_produce

正直申し上げて,私にとってはまだまだ使い慣れないツールですが,
アカウントをお持ちの方がとても多いとのお話,
より多くのお客様に,弊社の情報を発信できればとの思いで,このたび始めた次第です。

このツールについて,分かっていない点があまりにも多い私でありますが,
皆様より様々ご指導をくださると幸いでございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


2014(平成26)年10月6日
株式会社パイン・プロデュース
業務部 西川 紳一郎



にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村


ピアノ名曲110選(続き)

いつもお世話になっております。パイン・プロデュースの西川でございます。

「もう10月?」
これが、現在の私の、率直な想いです。
時間の経過に忙殺されながら、日々を過ごしておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて、前回ブログでご案内いたしました、「ピアノ名曲110選」のウェブページに関しまして、
未完成の状態となっておりました各曲集の曲名リストが、ようやく完成いたしました。



上のバナーをクリックして頂くと、別ウィンドウで110選のページが開きます。
各曲集のサムネイルが、先ほどまではマウスを触れても何もならなかったのが、リンクになっておりますので、クリックして頂き、内容をご覧いただければ幸いです。




このたび御嶽山で起きました噴火におきましては、私の出身県での事故だけに、ことのほか大きな衝撃を受けております。
犠牲となった方々に心よりご冥福をお祈りいたしますとともに、負傷された方々が一日でも早く回復されますことを、切にご祈念申し上げます。

2014(平成26)年10月3日
株式会社パイン・プロデュース
 業務部 西川 紳一郎



にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村