ドレミ楽譜出版社のクラシック・ピアノ・アルバムのシリーズ「ピアノ・ピース・ギャラリー」の最新刊,第14巻が,2013年12月30日付で発行されました。


本シリーズは,古今のピアノ作品,ピアノ・アレンジ作品を画廊(ギャラリー)よろしくズラリと陳列した曲集で,各巻の表紙には,掲載楽曲や選曲の切り口に関連させた名画を採り上げた,芸術の薫り高きアルバムです。
このたび発行されました第14巻は,昨今話題となっております,村上春樹の小説に登場するクラシック作品から,最も親しまれているもの11作品を厳選しています。
▼ 掲載楽曲一覧
1. 前奏曲(「イギリス組曲 第3番 ト短調」より) J. S. バッハ (小説『アフターダーク』より)
2. ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 (第1楽章) J. S. バッハ (小説『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』より)
3. ピアノ三重奏曲 第7番 変ロ長調 「大公」 (第1楽章) ベートーヴェン (小説『海辺のカフカ』より)
4. すみれ W. A. モーツァルト (小説『スプートニクの恋人』より)
5. 泥棒かささぎ序曲 ロッシーニ (小説『ねじまき鳥クロニクル』より)
6. 予言の鳥 (「森の情景」より) シューマン (小説『ねじまき鳥クロニクル』より)
7. 弦楽セレナーデ (第1楽章,第2楽章) チャイコフスキー (小説『羊をめぐる冒険』より)
8. 交響曲 第4番 ホ短調 (第1楽章) ブラームス (小説『ノルウェイの森』より)
9. 「シンフォニエッタ」より (第1楽章) ヤナーチェク (小説『1Q84』より)
10. ル・マル・デュ・ペイ (ノスタルジア) (「巡礼の年 第一年≪スイス≫」より)
11. エステ荘の噴水 (「巡礼の年 第三年」より) リスト
選曲の大きな特徴として,管弦楽曲や室内楽曲などをピアノ・アレンジしたものが大半を占めていることで,中には,他では入手不可能なオリジナル・アレンジの作品も含まれております。


全シリーズを通して64~72ページに制限されているため,一部の作品は主要部分のみに要約されており,多楽章の作品は一部の楽章のみの掲載となっているのが残念なところですが,反面,専門書的な堅苦しさはなく,歴代の大作曲家が残した珠玉の芸術作品を,気軽に楽しんでいただけるものと確信しております。
第1~13巻までは,公式HPにてご案内しております。下のバナーをクリックすると,ページに入れます。

ご案内の通り,HPの不具合により,現在更新できない状況で,ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
修復作業が完了次第,即時更新,本編の情報を掲載いたします。
全国の楽器店,書店等で販売されておりますが,通販の形で弊社でもお取り扱いしております。
HPのご注文フォームをご利用いただくか,直接,西川にお声をおかけいただければ,迅速に対応させていただきます。
今後とも,パイン・プロデュースを,よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト